火災保険請求をした際、上乗せでの見舞金(費用保険金)が受け取れる可能性があります。
「もらえるとしても、いくらもらえるの?」
「申請手続きはどうしたらいいの?」
そんな疑問に対して、ケース別にご紹介していきます。
火災保険の見舞金(費用保険金)とは
火災保険の見舞金(費用保険金)とは、火災保険の請求をした際の損害保険金に上乗せで受け取れる保険金のことです。
※一部異なる見舞金もあります。
また、見舞金は民間の保険会社の多くで費用保険金と言われることもあるので「見舞金=費用保険金」と覚えておきましょう。
ここで気になるのが「どれくらい見舞金をもらえるのか」ですよね。詳しいシミュレーション例は後ほど説明しますが、簡単な支払い例も合わせて紹介しておきます。
「臨時費用保険金(火災保険の保険金の10%が受け取れる見舞金)」の補償を持っていた場合は、以下の見舞金が受け取ることが可能です。
- 損害が発生し、保険金の請求をしたら、査定の結果500万円の保険金を受け取れる
- 臨時費用保険金が補償についていたので10%上乗せで受け取れる
総受け取り額 = 500万円 + (500万円 × 10%) = 550万円
見舞金の種類は何がある?
見舞金の種類について、代表的なものを紹介します。
見舞金(費用保険金)の種類 | 特徴 |
---|---|
臨時費用保険金 |
火災保険金の支払いが認められた時に、保険金が上乗せで受け取れるもの。 上乗せ額の上限は異なり、損害保険金の10%~30% or 100万~300万のいずれか低い方など、保険会社によって定められています。 |
地震火災費用保険金 | 地震などによる火災で損害が一定割合になった場合、保険金額 × 5%が受け取れる補償の事を指します。 |
凍結水道管修理費用保険金 | 建物の専用水道管が凍結によって損壊を受け、これを修理する際の費用(実費)を受け取れる補償を指します。(限度額は10万円となるケースもある) |
損害防止費用保険金 |
消化活動のために費消、損傷した物の再取得に要する費用を受け取れる補償の事を指します。 例:自宅の火災により消火器を使用し、その消火器の再取得に掛かる費用等 |
残存物片付け費用保険金 |
損害を受けた保険の対象の残存物の片付け費用を補償する事を指します。 例:取り壊し費用、取り片付け清掃費用、搬出費用等 |
失火見舞費用保険金 |
保険の対象となる建物から火災・爆発・破裂が発生し、第三者の所有物に損害が発生した場合に、第三者に支払う損害金の事を指します。 例:自宅でガス漏れにより火災が発生し、隣の家に損害を与えてしまった等 |
いずれも、保険会社によって受け取れる上限や下限が異なる可能性があるので、各社の確認が必要です。
受け取れる保険金額に上乗せされるのであれば、見舞金(費用保険金)を付けられるだけ付けたい!と思う方もいるかもしれません。しかし、そうなると保険料も上乗せされてしまうため注意が必要です。
また、保険会社によって、見舞金(費用保険金)の受け取れる額や種類、保険料等の差があり、見比べてみないとわかりません。各保険会社の見積もりを、同条件で一括見積もりする必要があると言えるでしょう。保険のプロに一括見積もりを依頼する
次に、見舞金(費用保険金)と、保険金(損害保険金)の違いについて説明します。
見舞金と保険金の違い
見舞金(費用保険金) | 保険金(損害保険金) |
---|---|
建物や家財の損害のほかに必要な費用をサポートするために支払われる保険金 | 建物または家財などが損害を受けた場合、その損害に対して支払われる保険金 |
例:住居修繕中のホテル宿泊費等 | 例:住居の修繕費等 |
見舞金はあくまでサポートの補償であり、保険金は火災保険のベースとなる補償になります。見舞金の補償種類によっては、保険金の支給有無によって適用されないケースもあります。
見舞金がもらえる例
以下は「台風」と「水漏れ」によって損害を受けた際のケースになります。
条件
- 一戸建
- 建物2,000万円、家財500万円の火災保険に加入している
- 費用保険金は”臨時費用保険金(損害保険金の10%)”が付いている
例1:台風
台風により、損害を受けた場合
損害:台風の強風で屋根が破損し、住居内の家具や家電が雨水により損害を受けた
査定:損害保険金は、建物と家財をあわせて100万円
総受取り額:損害保険金100万円+費用保険金10万(100万×10%)=110万
上記の例1であると、ベースとなる保険金(損害保険金)は100万円と査定されて、その10%が見舞金(臨時費用保険金)として支払われます。総額として110万円が受け取れます。
屋根の修理が100万円で修理出来た場合、残りの10万円の使い道は自由で、例えば屋根修理している間の外泊費などに充てることができます。
関連記事火災保険で台風被害は補償される?保険金がおりないケースも合わせて解説!
例2:水漏れ
水漏れにより、損害を受けた場合
損害:給排水管からの水漏れで室内や家財が水浸しになる損害を受けた
査定:損害保険金は、建物と家財をあわせて60万円
総受取り額:損害保険金60万円+費用保険金6万(60万×10%)=66万
上記の例2であると、ベースとなる保険金(損害保険金)は60万円と査定されて、その10%が見舞金(臨時費用保険金)として支払われるため、総額66万円が受け取れます。
2つの例の通り、見舞金(費用保険金)の「臨時費用保険金」の補償が付加されている場合は、保険金(損害保険金)の支給額に対して決められた係数(10%~30% ※保険会社によって異なる)を乗じた金額が上乗せで受け取れます。
保険金(損害保険金)の支給額が0円だった場合は、見舞金(費用保険金)も0円となってしまうので、その認識は必要です。
また、凍結した水道管を修理する際に補償される「凍結水道管修理費用保険金」のように、保険金(損害保険金)の支給に関わらず、支払いの対象となる可能性がある特約も存在するので、各保険会社への確認は必要です。
ちなみに、マンションで水漏れの損害を受けた場合は、戸建てと比べて複雑なので注意が必要です。
水漏れの原因 | 自分の火災保険での 請求可否 |
誰の保険で補償するのか |
---|---|---|
上の階の住人の過失 | × | 上の階の方の損害賠償責任補償で対応 |
共有部分の水道管の破損等 | × | マンションオーナーの火災保険等で対応 |
専有部分の水道管の破損等 | ○ | 自分が持っている保険で対応可能 |
老朽化 | × | 災害ではない為、保険金がおりない |
※保険会社や条件等により異なる
「マンションで、天井から水が漏れて来たため、壁紙とフローリングの張替えが必要となった」というケースで考えてみましょう。
水漏れの原因に応じて、自分の持っている保険が適用されるのは専有部分の水道管の破裂等のみになります。ここで大事なのが、「専有部分」という所になります。自分の所有している部分の損害にしか適用できませんので注意が必要です。
※専有部分の定義については各マンションの規約の確認や、マンションオーナー等への確認が必要です。
もちろん、見舞金(費用保険金)の「臨時費用保険金」を受け取れるのは、自分の火災保険での請求可能部分である専有部分のみになります。
関連記事
火災保険で水漏れは補償対象になる?補償されるケースとされないケースを解説
見舞金は「任意」で火災保険に付けられる
見舞金の補償は、任意で火災保険に付けることができます。ですので、不要と感じた場合は外して火災保険の契約をすることも可能です。
ただし、見舞金を付けていないと、付けている時のメリットが得られません。実際には、どんなメリットが得られるのでしょうか。
火災保険に見舞金を付帯させるメリット
・支給される保険金の総額が大きくなる
火災保険金は、損害前の状態に戻す復帰費用として支給されます。復帰費用の算出方法は損害の程度によって定められており、それを超えて支払いを受けることは基本的に出来ません。
ただし、見舞金(費用保険金)の「臨時費用保険金」の補償を持っていると、受け取れる上限とは別枠で受け取れるので、付けていない場合に比べて+10%~30%の保険金が受け取れます。
・安心感が得られる
修繕費用として、保険金(損害保険金)が受け取れたとしても、修繕の期間中は自宅に住むことが出来ないケースも存在します。
この場合、仮住まいに必要な宿泊代や食事代、交通費等は貯蓄から切り崩さないといけません。貯蓄が十分にある場合は問題ありませんが、貯蓄が無い場合、臨時費用を捻出しなくてはいけません。
見舞金の「臨時費用保険金」が火災保険の補償に付いていれば、保険金の10%~30%の範囲内で復帰費用以外にかかる雑費にあてることができます。万が一の事態が起こった際にも安心して生活が出来るということです。
また、見舞金の「地震火災費用保険金」の補償を持っている場合は、地震等による損害を受けた際に支払われる地震保険金の5% or 300万円の低い方を上限として支払われます。
※保険会社やプランによって、受け取れる上限額が異なります。
このように、費用保険金の種類によって受け取れる金額や補償内容は変わってきます。
火災保険の見舞金はいくらもらえるのか【ケース別】
各災害や損害に合った時に。どの見舞金でどれくらいの保険金(目安)がどのような計算方法で支払われるのかをケース別にご紹介します。
火災被害に遭った場合
火災被害による保険金の支払いには、以下の見舞金が受け取れる可能性があります。
受け取れる可能性がある見舞金 =(臨時費用保険金・損害防止費用)
被害内容
- 戸建て
- タバコの不始末が原因で自宅で火災が発生した
- 消火器を使用して鎮火した
- 大事には至らなかったが、家の家財と床、天井に損害が出た
※タバコの不始末が重過失と認められた場合は、補償の対象外となる可能性がございます。
保険金計算
火災保険金(損害保険金) | 建物(床、天井)と家財を合わせて200万円 |
見舞金(臨時費用保険金) | 保険金(損害保険金)×10%の補償だったので20万円 |
見舞金(損害防止費用) | 消火器を買いなおす金額が10万円かかったので損害防止費用として10万円(実費) |
合計 230万円の保険金受け取り
※実費で受け取れる消火器費用代等は領収書が必要になるケースもあるので、保険会社への確認が必要です。
台風被害に遭った場合
台風被害による保険金の支払いには以下の見舞金が受け取れる可能性がございます。
受け取れる可能性がある見舞金 =(臨時費用保険金)
被害内容
- 戸建て
- 台風の豪雨が原因で床上浸水した
- 水濡れにより家の家財と床に損害が出た
※床上浸水または地盤面から45cmを超える浸水による被害
保険金計算
火災保険金(損害保険金) | 建物(床)と家財を合わせて250万円 |
見舞金(臨時費用保険金) | 保険金(損害保険金)×10%の補償だったので25万円 |
合計 275万円の保険金受け取り
※床下浸水の場合は補償の対象とならない場合もあるので、保険会社に確認が必要です。
水漏れ被害に遭った場合
水漏れ被害による保険金の支払いには以下の見舞金が受け取れる可能性がございます。
受け取れる可能性がある見舞金 =(臨時費用保険金)
被害内容
- 7階建て分譲マンションの501号室
- 天井から水が漏れてきた
- 原因を調べたら、自分の専有部分にある給水管が破損していた
- 家の家財と床、天井に損害が出た※共有部分の給水管破損が原因の場合はマンションオーナーの補償の対象になる場合があります。
※共有部分の給水管破損が原因の場合はマンションオーナーの補償の対象になる場合があります。
保険金計算
火災保険金(損害保険金) | 建物(床、天井)と家財を合わせて80万円 |
見舞金(臨時費用保険金) | 保険金(損害保険金)×10%の補償だったので8万円 |
合計 88万円の保険金受け取り
※補償の対象となった場合は、原因調査する際にかかった費用も補償される可能性があります。
地震被害に遭った場合
地震被害による保険金の支払いには、以下の見舞金(費用保険金)が受け取れる可能性がございます。
受け取れる可能性がある見舞金 =(地震火災費用保険金・損害防止費用)
被害内容
- 戸建て
- 料理中に大型地震が発生し、自宅で火災が発生した
- 消火器を使用して鎮火した
- 大事には至らなかったが、家の家財と床、天井に損害が出た
- 火災保険は入っていたが、地震保険は入っていない
※火災保険では地震を原因とする損害の補償が適用されない
※保険金計算火災保険金(損害保険金)地震を原因とするので、0円見舞金(地震火災費用保険金)火災保険金額は800万と査定された。火災保険金(損害保険金)×5%の補償だったので40万円見舞金(損害防止費用)消火器を買いなおす金額が10万円かかったので損害防止費用として10万円(実費)合計50万円の保険金受け取り
火災保険のみでは、地震の損害に対応するのは難しいです。万一の事態が起きた時、安心のために地震保険をおすすめしています。
このように、ケース別で適用される見舞金(費用保険金)は異なります。ただし、見舞金によって保険金が上乗せして受け取れるので理解しておくと、もしもの時に役に立つでしょう。
見舞金の請求手順
では、受け取る際の必要な手順や書類はどのようになっているのでしょうか。
保険金の請求手順は大きく5つの順番で行っていきます。
- 保険会社への連絡
- 必要書類の作成
- 必要書類を保険会社に送付
- 保険会社が審査・調査を行い支払いの可否を判断
- 保険金が支払われる
以下で詳しく見ていきましょう。
1.保険会社に連絡
損害が起きた後は、まず保険会社や代理店に連絡をしましょう。こちらは電話でもWEBでも構いません。可能な限り早めに保険金請求の連絡をしないと、被害状況等の記憶が薄れてしまう恐れがある為、すぐ連絡を入れるのが大事です。
しかし焦って連絡してしまうと申告漏れの原因になってしまう可能性があるので、冷静に対応することも必要です。
修繕費用の見積もりが必要になるケースがあるので、保険会社へ連絡した時に、修繕業者への見積もり願いを受ける場合もあります。
保険会社から聞かれる項目一覧(一部抜粋)
- ご契約者様のお名前
- ご契約の保険証券番号
- 事故発生の日時
- 事故発生の場所
- 事故の原因
- 事故の状況
- 損害の程度
- 届出官公署名・担当官名
- 修理(修繕)先(業者名称、電話番号)
- 隣家などを類焼させた場合は相手方のお名前、事故原因が第三者である場合は求償の可否
- 他のお支払いできる保険のご契約の有無
- 事故後のご連絡先等
2.必要書類の作成
損害の状況等によって必要書類の種類が変わってきますが、代表的なものを以下でご紹介します。
保険金の請求に必要な書類
- 保険金請求書
加入している保険会社から保険金請求をした際に送られて来る請求書のことで、保険の請求を行う時に必要な書類になります。
- 修理(修繕)見積書
修理(修繕)会社に作成してもらった見積り書のことで、これを元に保険金の支給額が変わってくる可能性があります。
- 被害状況の写真
罹災証明書(被害の程度を証明するもの)を発行する際に必要になるケースがあります。また、言葉では伝えきれない情報を写真に残す事により、より正確な査定を受けることが出来ます。また、家の外から・中からをどちらとも撮影し、寄りの写真と引きの写真も取っておくと万全でしょう。
- 事故内容報告書(事故届書)
事故の概略を記載する書類のことで、保険金請求書と同じく保険会社から送られてくる書類になります。
- 損害明細書
家財などの損害品等を記載する書類のことで、こちらも保険会社から送られてきます。
- 罹災証明書
自然災害の場合は自治体、火災の場合は管轄の消防署から取り寄せます。
- 住民票
自治体から取り寄せます。
- 建物登記簿謄本
法務局や登記所等の出張所から取り寄せます。
- 印鑑証明書
自治体から取り寄せます。
- 委任状
保険金の請求を第三者に委任する場合に必要な書類になります。
これらの必要書類を保険会社に送付しなくてはなりませんが、損害の状況等によって必要ない書類もあります。詳しくは保険会社の方が教えてくれるので、不明点あれば電話で確認してみましょう。
3.必要書類を保険会社に送付
記入した書類を、保険会社指定の住所まで送付します。大災害の場合は交通網や郵便が止まっている場合は、保険会社へ確認が必要です。郵送以外で提出する方法を指定される場合があります。
4.保険会社が審査・調査を行い支払いの可否を判断
請求があった際には、各保険会社の損害保険登録鑑定人が審査、調査を行います。その結果、支払いの保険金額が決定します。
審査は写真のみで行えるのであれば写真で行いますが、写真では判断が難しい場合は、損害保険登録鑑定人が損害状況を直接調査する場合もあります。
損害保険登録鑑定人とは
- 保険の対象である財物(建物・家財等)の保険価額(時価額)の評価
- 火災や地震が発生した場合の損害額の算定
- 事故状況・原因の調査ならびにそれらに関連する一連の業務を行う
5.保険金が支払われる
保険会社の審査が完了して、指定の口座に保険金が入金されます。
一般的には、不備なく保険金請求資料が保険会社に届いてから30日以内に支払われます。
※被害状況等に応じて30日以内でない場合もある。
保険金は免責額(自己負担額)を引いた金額で入金されます。免責額が多いと支払う保険料は安くなりますが、免責額が少ないと保険金を受け取る際には受け取れる総額は大きくなります。
見舞金を請求する際の注意点
こちらでは、見舞金請求時のつまずきやすいポイントや注意点をご紹介します。請求する際にはこのポイントを抑えて請求するとよいでしょう。
・損害部分を漏れなく写真に収める
保険金の請求査定は、写真のみで行う場合もあります。その場合は、提出された写真が大きな情報源になるので、漏れや画像が粗い場合は正確な査定を行えないと考えられます。損害部分の洗い出しと、漏れなく写真を収めることは非常に重要です。
また、罹災証明書(損害の程度を証明するもの)をもらう際にも写真が必要になるケースがあり、罹災証明書によって自治体等から補償金を受けられる可能性もあります。
・ベースとなる損害保険金がゼロの場合、見舞金もゼロになるケースがある
ベースの損害保険金に10%~30%の金額が上乗せされるという見舞金の場合は、損害保険金がゼロの場合は見舞金もゼロになるので、注意が必要です。
・見舞金には税金がかからない
損害保険金や見舞金(費用保険金)は、元の生活に戻る為の修繕費用や復元費用にあたるので、利益を生みだすものではありません。ですので、見舞金は非課税で受け取りが可能になります。
・困った際は保険会社に確認を
不明点や不審に思うことがあれば、すぐ連絡をした方が良いです。不明点がある状態で請求しても、書類不備等で保険金受給までの日数が伸びてしまう恐れがあります。また、最近保険金請求の請負業者を装う詐欺の事件があったので、おかしいと思ったらすぐ保険会社に連絡することをおすすめします。
まとめ
火災保険の補償の一つである見舞金(費用保険金)は、修繕費用とは別に上乗せで受け取れる保険金です。
使い道はその人の自由ですので、万が一の事が起こった時でも、生活を圧迫することなく、普段の生活に戻る為のお金として活用できます。「見舞金」の補償があると安心感が得られますから、火災保険に加入する際は見舞金の補償をつけておくことをおすすめしています。
一方で、見舞金(費用保険金)の種類や、受け取れる金額の上限は保険会社によって様々です。各保険会社によって内容や保険料が異なる火災保険の見舞金で、一番自分に合った保険会社を選ぶ必要があります。
何社もある保険会社の見積もりを1社ずつそれぞれ取っていくには、時間と労力がかかり面倒ですよね。
みんかぶ保険であれば、複数社の見積もりを一括で見積もることが可能です。保険のプロと相談しながら、見積もり結果を受けとり、ご不明な点や補償内容変更希望があれば何度でも相談が可能です。