子宮筋腫などの女性の気になる病気、乳がんや胃がんなどのすべてのがんによる入院を手厚く保障するだけでなく、3年ごとに受け取れる150,000円*の生存給付金がうれしい、女性のための医療保険です。 また、万が一の保障も確保できるので安心です。(*プラン1の場合)
HL-P-B1-24-01309(使用期限:2026.1.31)
入院日額が5,000円のプラン
※算出条件
主契約(疾病入院給付金・災害入院給付金・手術給付金・死亡保険金・生存給付金)+新三大疾病支払日数無制限特則+医療用女性疾病入院特約+医療用入院一時金特約+医療用通院特約 +定期保険特約+医療用新先進医療特約 保険料払込期間:15年 保険期間:15年 保険料払込方法:月払 払込経路:口座振替
※令和6年12月現在の保険料です。(単位:円)
該当する保険はありませんでした。
条件を変更の上、再度検索をお願いいたします。
入院日額が7,000円のプラン
※算出条件
主契約(疾病入院給付金・災害入院給付金・手術給付金・死亡保険金・生存給付金)+新三大疾病支払日数無制限特則+医療用女性疾病入院特約+医療用入院一時金特約+医療用通院特約 +定期保険特約+医療用新先進医療特約 保険料払込期間:15年 保険期間:15年 保険料払込方法:月払 払込経路:口座振替
※令和5年9月現在の保険料です。(単位:円)
該当する保険はありませんでした。
条件を変更の上、再度検索をお願いいたします。
入院日額が10,000円のプラン
※算出条件
主契約(疾病入院給付金・災害入院給付金・手術給付金・死亡保険金・生存給付金)+新三大疾病支払日数無制限特則+医療用女性疾病入院特約+医療用入院一時金特約+医療用通院特約 +定期保険特約+医療用新先進医療特約 保険料払込期間:15年 保険期間:15年 保険料払込方法:月払 払込経路:口座振替
※令和5年9月現在の保険料です。(単位:円)
該当する保険はありませんでした。
条件を変更の上、再度検索をお願いいたします。
医療用女性疾病入院特約が付加されていることで、女性に必要な保障を充実してご準備いただけます。 また、フェミニーヌには生存給付金の保障があります。お祝い金の中には入院や手術をされてしまうと対象外になる保障内容の商品がありますが、こちらの保険は対象期間中に入院をしてしまっても生存していれば対象になります。プランによって異なりますが、3年ごとに15万円をボーナス(生存給付金)として受け取れる保険です。
2級ファイナンシャル・プランニング技能士 / トータル・ライフ・コンサルタント / フィナンシャル・エージェンシー所属
重要視したこと
保険金請求時の評価
総合的な評価
重要視したこと
保険金請求時の評価
重要視したこと
総合的な評価
2級ファイナンシャル・プランニング技能士 / フィナンシャル・エージェンシー所属
3年ごとに15万円受け取ることができるのがとにかく魅力!
プランによって金額が異なり、5回までという制限はありますが、入院や手術の有無・回数を問わず生存していれば3年ごとにボーナスを受け取ることができる点が魅力です。入院一時金の保障もあり、入院をした際の保障も手術をした際の保障も手厚く備えることができ、3年ごとの楽しみもある保険です。医療保険を検討されている女性の方にお勧めの保険ですが、保険期間が一生涯の終身ではなく15年の定期タイプであることは注意が必要です。
2級ファイナンシャル・プランニング技能士 / トータル・ライフ・コンサルタント / フィナンシャル・エージェンシー所属
充実した入院保障と3年ごとの生存給付金がついた女性のための保険
女性専用の医療保険です。女性特有の病気はもちろんずべてのがんと膀胱炎低血圧症などの女性にも多い病気の場合には入院保障が上乗せで至急されるため、手厚い入院保障が欲しい方にもおすすめの保険です。また、なんといっても魅力なのは3年ごとにもらえる生存給付金の15万円。「生存給付金」という名のとおり、生きていればもらえる給付金なので、仮に入院・手術で給付金を請求したという場合でも、生存給付金はもらえるのが嬉しいですよね。15年の定期タイプなので、働いていたり子どもが小さなうちは保障を手厚くしておきたいという女性にもピッタリです。
商品名 | フェミニーヌ |
---|---|
商品正式名称 | 医療保険(MI-01)A型・180日型 |
契約年齢 |
18~60歳 |
保険期間 | 15年 |
払込期間 |
保険期間に同じ(全期払) |
支払方法 | 口座振替・クレカ払い |
支払回数 | 月払・半年払・年払 |
申込方法 |
通販・対面 ※対面と通販では取扱いプランが異な ります |
疾病入院給付金 |
病気で入院したとき 1日につき5,000円 ※責任開始日前および責任開始日からその日を含めて14日目 までの期間中に発病した、所定の感染症を直接の原因として入 院した場合には、お支払いできません。対象となる感染症は、引受 保険会社公式ウェブサイトをご覧ください。 |
---|---|
災害入院給付金 |
ケガで入院したとき 1日につき5,000円 |
支払限度日数(入院単位) | 180日 |
通算支払限度日数 |
病気・ケガそれぞれ通算1,000日限度 新三大疾病(「がん(上皮内がん含む)」「心疾患」「脳血管疾患」)は1入院、通算ともに無制限(新三大疾病支払日数無制限特則) |
疾病入院一時金 |
1入院につき10万円 疾病入院給付金が支払われる入院をしたとき(医療用入院一時金特約) ※責任開始日前および責任開始日からその日を含めて14日目 までの期間中に発病した、所定の感染症を直接の原因として入 院した場合には、お支払いできません。対象となる感染症は、引受保険会社公式ウェブサイトをご覧ください。 ※正式名称は「入院一時金」です。 |
---|---|
災害入院一時金 |
1入院につき10万円 災害入院給付金が支払われる入院をしたとき(医療用入院一時金特約) ※正式名称は「入院一時金」です。 |
備考 | 1入院1回限り |
通院給付金 | 疾病入院給付金または災害入院給付金が支払われる入院をし、その入院の退院日の翌日からその日を含めて180日以内に通院をしたとき(医療用通院特約)1日につき5,000円 |
---|---|
備考 |
<疾病通院給付金・災害通院給付金>1入院30日、病気・ケガそれぞれ通算1,000日限度 三大疾病*での通院は日数無制限 *三大疾病は、がん・急性心筋梗塞※1・脳卒中※2をいい ます。 ※1 虚血性心疾患のうち、急性心筋梗塞(狭心症などを除く) ※2 脳血管疾患のうち、「くも膜下出血」「脳内出血」「脳梗塞」 |
手術給付金 |
病気やケガで所定の手術・放射線治療を受けたとき(何度でも*) *一部例外や対象外となる手術があります。 |
---|---|
入院中の場合 | 手術の内容により入院給付金日額の40・20・10・5倍 |
外来の場合 | 手術の内容により入院給付金日額の5倍 |
備考 |
通算回数無制限 (造血幹細胞移植を目的とした骨髄幹細胞または末梢血幹細胞の採取術の場合は2回まで) |
先進医療給付金 |
先進医療*による療養を受けたとき(医療用新先進医療特約) *厚生労働大臣が定める医療技術・施設基準に該当するものに限ります。そのため、対象となる医療技術・施設基準は変動します。 被保険者が、既に引受保険会社で所定の 先進医療関係の保障にご加入の場合に は、付加できません。 先進医療の技術料相当額(通算2,000万円限度) |
---|---|
先進医療一時金 | なし |
放射線治療給付金 | 公的医療保険の放射線治療料が算定される放射線治療、先進医療に該当する放射線照射・温熱療法を受けたとき 入院給付金日額の10倍(給付金名は「手術給付金」です) |
---|---|
備考 | 回数無制限(60日に1回) |
がん診断時の給付金 | なし |
---|---|
がん通院給付金 | なし |
三大疾病一時金 | なし |
---|---|
入院給付金支払日数延長 | なし |
生活習慣病 | なし |
---|---|
入院給付金支払日数延長 | なし |
死亡保険金 |
亡くなられた場合は死亡保険金と特約死亡保険金、 所定の高度障害状態になった場合は特約高度障害保険金をお支払いします。(定期保険特約) 死亡:300万円〈死亡保険金50万円+特約死亡保険金250万円〉 高度障害:250万円 ※所定の高度障害状態になられた場合は、特約高度障害保険金をお支払いし定期保険特約は消滅、その他の保障は保険料払込免除で継続します。保険料のお払込みが免除されている保険契約が更新される場合は、B型(生存給付金がない型)に変更して自動更新します。 ※特約高度障害保険金と特約死亡保険金は重複してお支払いしません。(特約高度障害保険金をお支払い後は定期保険特約が消滅するため、以後に死亡された場合は、死亡保険金をお支払いします。特約死亡保険金はお支払いしません。) |
---|---|
解約返戻金 | 定期保険特約の解約返戻金はないか、あってもごくわずかです。その他の特則・特約には、解約返戻金はありません。 |
女性疾病入院給付金 |
女性特有の病気・女性にも多い病気・すべての がんで入院したとき(医療用女性疾病入院特約) 疾病入院給付金に上乗せして1日につき5,000円 |
---|---|
支払限度日数(入院単位) | 180日 |
通算支払限度日数 | 通算無制限 |
解約返戻金 | あり |
---|
無事故ボーナス | なし |
---|
健康お祝金 | 75,000円 |
---|---|
健康お祝金(備考) | 3年ごとに生存しているとき |
保険料払込免除 | なし |
---|
健康割引 | なし |
---|---|
非喫煙者割引 | なし |
疾病入院給付金 |
病気で入院したとき 7,000円 |
---|---|
災害入院給付金 |
ケガで入院したとき 7,000円 |
支払限度日数(入院単位) | 180日 |
通算支払限度日数 |
病気・ケガそれぞれ通算1,000日限度 新三大疾病(「がん(上皮内がん含む)」「心疾患」「脳血管疾患」)は1入院、通算ともに無制限(新三大疾病支払日数無制限特則) |
疾病入院一時金 |
10万円 疾病入院給付金が支払われる入院をしたとき(医療用入院一時金特約) |
---|---|
災害入院一時金 |
10万円 災害入院給付金が支払われる入院をしたとき(医療用入院一時金特約) |
備考 | 1入院1回限り |
通院給付金 | 疾病入院給付金または災害入院給付金が支払われる入院をし、その入院の退院日の翌日からその日を含めて180日以内に通院をしたとき(医療用通院特約) 7,000円 |
---|---|
備考 |
<疾病通院給付金・災害通院給付金>1入院30日、病気・ケガそれぞれ通算1,000日限度 三大疾病*での通院は日数無制限 *三大疾病は、がん・急性心筋梗塞※1・脳卒中※2をいい ます。 ※1 虚血性心疾患のうち、急性心筋梗塞(狭心症などを除く) ※2 脳血管疾患のうち、「くも膜下出血」「脳内出血」「脳梗「脳梗塞」 |
手術給付金 |
病気やケガで所定の手術・放射線治療を受けたとき(何度でも*) *一部例外や対象外となる手術があります。 |
---|---|
入院中の場合 | 手術の内容により入院給付金日額の40・20・10・5倍 |
外来の場合 | 手術の内容により入院給付金日額の5倍 |
備考 |
通算回数無制限 (造血幹細胞移植を目的とした骨髄幹細胞または末梢血幹細胞の採取術の場合は1回のみ) |
先進医療給付金 |
先進医療*による療養を受けたとき(医療用新先進医療特約) *厚生労働大臣が定める医療技術・施設基準に該当するものに限ります。そのため、対象となる医療技術・施設基準は変動します。 通算 2,000万円限度 |
---|---|
先進医療一時金 | なし |
放射線治療給付金 | 公的医療保険の放射線治療料が算定される放射線治療、先進医療に該当する放射線照射・温熱療法を受けたとき 入院給付金日額の10倍(給付金名は「手術給付金」です) |
---|---|
備考 | 回数無制限(60日に1回) |
がん診断時の給付金 | なし |
---|---|
がん通院給付金 | なし |
三大疾病一時金 | なし |
---|---|
入院給付金支払日数延長 | なし |
生活習慣病 | なし |
---|---|
入院給付金支払日数延長 | なし |
死亡保険金 |
亡くなられた場合は死亡保険金と特約死亡保険金、 所定の高度障害状態になった場合は特約高度障害保険金をお支払いします。(定期保険特約) 死亡:300万円〈死亡保険金70万円+特約死亡保険金230万円〉 高度障害:230万円(特約高度障害保険金) |
---|---|
解約返戻金 | 定期保険特約の解約返戻金はないか、あってもごくわずかです。その他の特則・特約には、解約返戻金はありません。 |
女性疾病入院給付金 |
女性特有の病気・女性にも多い病気・すべての がんで入院したとき(医療用女性疾病入院特約) 3,000円 |
---|---|
支払限度日数(入院単位) | 180日 |
通算支払限度日数 | 通算無制限 |
解約返戻金 | なし |
---|
無事故ボーナス | なし |
---|
健康お祝金 | 105,000円 |
---|---|
健康お祝金(備考) | 3年ごとに生存しているとき |
保険料払込免除 | なし |
---|
健康割引 | なし |
---|---|
非喫煙者割引 | なし |
疾病入院給付金 |
病気で入院したとき 10,000円 |
---|---|
災害入院給付金 |
ケガで入院したとき 10,000円 |
支払限度日数(入院単位) | 180日 |
通算支払限度日数 |
病気・ケガそれぞれ通算1,000日限度 新三大疾病(「がん(上皮内がん含む)」「心疾患」「脳血管疾患」)は1入院、通算ともに無制限(新三大疾病支払日数無制限特則) |
疾病入院一時金 |
10万円 疾病入院給付金が支払われる入院をしたとき(医療用入院一時金特約) |
---|---|
災害入院一時金 |
10万円 災害入院給付金が支払われる入院をしたとき(医療用入院一時金特約) |
備考 | 1入院1回限り |
通院給付金 | 疾病入院給付金または災害入院給付金が支払われる入院をし、その入院の退院日の翌日からその日を含めて180日以内に通院をしたとき(医療用通院特約) 10,000円 |
---|---|
備考 |
<疾病通院給付金・災害通院給付金>1入院30日、病気・ケガそれぞれ通算1,000日限度 三大疾病*での通院は日数無制限 *三大疾病は、がん・急性心筋梗塞※1・脳卒中※2をいい ます。 ※1 虚血性心疾患のうち、急性心筋梗塞(狭心症などを除く) ※2 脳血管疾患のうち、「くも膜下出血」「脳内出血」「脳梗「脳梗塞」 |
手術給付金 |
病気やケガで所定の手術・放射線治療を受けたとき(何度でも*) *一部例外や対象外となる手術があります。 |
---|---|
入院中の場合 | 手術の内容により入院給付金日額の40・20・10・5倍 |
外来の場合 | 手術の内容により入院給付金日額の5倍 |
備考 |
通算回数無制限 (造血幹細胞移植を目的とした骨髄幹細胞または末梢血幹細胞の採取術の場合は1回のみ) |
先進医療給付金 |
先進医療*による療養を受けたとき(医療用新先進医療特約) *厚生労働大臣が定める医療技術・施設基準に該当するものに限ります。そのため、対象となる医療技術・施設基準は変動します。 通算 2,000万円限度 |
---|---|
先進医療一時金 | なし |
放射線治療給付金 | 公的医療保険の放射線治療料が算定される放射線治療、先進医療に該当する放射線照射・温熱療法を受けたとき 入院給付金日額の10倍(給付金名は「手術給付金」です) |
---|---|
備考 | 回数無制限(60日に1回) |
がん診断時の給付金 | なし |
---|---|
がん通院給付金 | なし |
三大疾病一時金 | なし |
---|---|
入院給付金支払日数延長 | なし |
生活習慣病 | なし |
---|---|
入院給付金支払日数延長 | なし |
死亡保険金 |
亡くなられた場合は死亡保険金と特約死亡保険金、 所定の高度障害状態になった場合は特約高度障害保険金をお支払いします。(定期保険特約) 死亡:300万円〈死亡保険金100万円+特約死亡保険金200万円〉 高度障害:200万円(特約高度障害保険金) |
---|---|
解約返戻金 | 定期保険特約の解約返戻金はないか、あってもごくわずかです。その他の特則・特約には、解約返戻金はありません。 |
女性疾病入院給付金 |
女性特有の病気・女性にも多い病気・すべての がんで入院したとき(医療用女性疾病入院特約) 5,000円 |
---|---|
支払限度日数(入院単位) | 180日 |
通算支払限度日数 | 通算無制限 |
解約返戻金 | なし |
---|
無事故ボーナス | なし |
---|
健康お祝金 | 150,000円 |
---|---|
健康お祝金(備考) | 3年ごとに生存しているとき |
保険料払込免除 | なし |
---|
健康割引 | なし |
---|---|
非喫煙者割引 | なし |
当サイトで「一括で見積もり」を申し込むと、複数の保険会社の見積もり結果はもちろん、保険選びで分からないことや必要な保障へのアドバイスなどなんでも気軽にご相談いただけます。
<承認番号>
HL-P-B1-24-01309(使用期限:2026.1.31)